2016年1月27日更新

2月13日(土)~Duo MERCURIUS~

               ―デュオ・メルクリウスー
メルクリウスは「マーキュリー」のラテン語またはオランダ語での名称です。
マーキュリーは神話では雄弁の守護神であり、コミュニケーションを司ります。
バロック音楽は「語る音楽」と言われ、言葉と音楽が密接な関わりをもっています。
おしゃべり好きな私たちが、皆様と音楽でお話しできるようにと名付けました。

 

築城玲子 / フラウト・トラヴェルソ  小川園加 / チェンバロ

 

13:30~  親子のためのミニコンサート

(1時間程度。0歳~)
大人1500円 12歳以下無料

 

16:15~    ~おしゃべりな音楽~
フェランデーニ、クラインクネヒト、オトテール、
フランソワ・クープランのフラウト・トラヴェルソと通奏低音
のための作品 他

一般3000円  学生以下1500円

 

 

お問い合わせ。チケットご予約   clovecinenconcert@gmail.com

090-3370-9857 (OGAWA)

2015年9月19日更新

10月18日(日)~ビートルズをクラシックで奏でる「1966 カルテット」ライブ~

ビートルズの名曲を中心にクラシックにアレンジされた演奏をお楽しみいただけます。

10月18日(日)

2回公演(入れ替え)

14:00~(開場 13:30)   *満席となりました。

17:00~(開場 16:30)  *満席となりました。

料金 4.500円 (ワインなどのドリンクサービス付き)

※ CDの販売とサイン会も行います。

お申込みはこちらよりお願いします。

 1966カルテットとは・・・

クラシックのテクニックをベースに洋楽アーティストのカヴァーをする女性カルテット。日本中が熱狂したビートルズ来日の年「1966」をカルテット名に冠し、2010年11月、「ノルウェーの森 ~ザ・ビートルズ・クラシックス」で日本コロムビアよりCDデビュー。王子ホールでデビュー・リサイルを開催。クイーンおよび、マイケル・ジャクソンのカバーアルバム(2011年および2012年)では、クラシックの上品なイメージを破る、ロック・スピリッツ溢れるパフォーマンスが高く評価される。ビートルズへと原点回帰した4作目のアルバム「HELP!」(2013年)では、生気溢れる鮮烈なプレイで、ユニットとしての更なる進化を聴かせた。ビートルズの聖地、英国ロンドンのアビイ・ロード・スタジオでのレコーディングを実現させた5作目のアルバム「アビイ・ロード・ソナタ」(2014年)では、ビートルズの楽曲とクラシックの名曲を高次元で融合させることに成功し、絶賛された。全国各地でのコンサート活動を精力的に繰り広げる一方で、TVの音楽番組への出演や、LUX(ユニリーバ)のCMに起用(2014年)など、多彩な活動から目が離せない。2015年、初のベスト盤をリリースするとともに、同年7月にはライヴハウスツアーを初敢行。

1966A写 (1)

 

 

 

 

 

DSC_2951 (3) _DSC5662 (1)

 

公式ホームページ http://columbia.jp/1966quartet/

公式ファンクラブ http://1966quartet.net/

公式Facebook ページ https://www.facebook.com/1966Q

2015年9月19日更新

10月31日(土) 山縣万里チェンバロ・ソロ ~ひとり琴 弐弦めぐる想い~

10月31日(土)

13時00分/16時00分開演(2回公演)  1.2部共満席 当日券なし

全席自由3,000円/学生2,000円

♪ トムキンス/グラウンド

♪ L.クープラン/組曲 ハ長調

♪ ケルル/パッサカリア

♪ C.P.E.バッハ/スペインのフォリアによる12の変奏曲

♪ J.S.バッハ/シャコンヌ   他

お申込み・お問い合わせ

山縣万里HP http://magatamary.jimdo.com/

匂玉音℃ magatamary@gmail.com

東京古典楽器センター 03-3952-5515

s-CCF20151020_00000 CCF20151020_00001

2015年9月19日更新

11月1日(日) 平井優子ハープリサイタル~ラウラの竪琴~

16世紀イタリア芸術の都フェラーラの名門エステ家のハープ。

緑豊かな美しいガーデンに響く歌と踊りの音楽。

11月1日(日)  14:00開演 (13:30開場)

料金 2.000円 お茶、お菓子付き *当日券もあります

予約、お問い合わせ:平井 メール yuko@zefiro.jp  電話054-281-0899

image1 image

2015年9月6日更新

11月2日(月)から8日(日)古川 勝紀 展~そして今朔太郎を感じる時~

星座的布置企画詩と音楽と絵画の新たな出会い

画家 古川勝紀さんがご自身のペイントや工芸作品の展示と共にコンサートも開かれ

1週間を通してたくさんのお客様が来場されました。

s-古川チラシ

 

 

 

 

 

s-DSC01141 s-DSC01134 s-DSC01140 

2015年9月5日更新

11月14日(土) 金川 信江~木陰のギャラリーコンサート~

クラリネット無伴奏による、カジュアル・クラシック・コンサートです。

11月14日(土)   15:00開演(14:30開場)

入場料:前売り2.600円  当日2.800円

チケット取り扱い:カンフェイ http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=30515&

CCF20150927_00000

入場料:前売り2,600円  当日2,800円  40席

    (予約発券手数料は掛かりません。0円)

Nobue Kanekawa’s page

入場料:前売り2,600円  当日2,800円  40席

    (予約発券手数料は掛かりません。0円)

チケット取扱い:

  Confetti(カンフェティ) チケットオンライン

2015年9月4日更新

11月21日(土)伊藤一人 サロンコンサート~二つのヴァージナルのために~

17世紀前半のイギリス・フランドル鍵盤名曲集

昼の部 14:00開演(13:30開場) 夜の部 18:00開演(17:30開場)

チケット:3.000円  大学生以下:2.500円

予約・お問い合わせ 東京古楽器センター Tel 03-3952-5515

伊藤 mail  cqq00544@nifty/com

CCF20150927_000001 s-CCF20150927_00001

2015年9月3日更新

11月22日(日)~(庭の小径ライブ)サンティエ

11月22日(日)

13:00 open    13:30 start

1部「milly la foret LIVE」(13:30- )2000yen

2部「旅の醍醐味~イギリス・フランス編~」(15:30- 茶菓付き)1000yen

———————————–

sentier(森や庭の小径)を歩くと、
いつもとは違う音が聴こえてきたり、
普段見えてなかったものが見えてきたり。
時間の流れがゆっくりになるからでしょうか。
木々や鳥達が心地よく暮らしているせいでしょうか。

ギャラリー鶉の庭は、都会の真ん中にありながら、
本当に気持ちのよい「オアシス」です。
そして、その日は、見事な紅葉に包まれるはず!
その世界を思い描いて準備している私達の思いがどうか通じますように・・・

そして、お待たせ致しました。
二部、salon de millyは、延期になっていたフランス・イギリス旅報告です。
「私もそんな旅をしてみよう!」と思える内容になっている、、、
と思います。 どちらも楽しいこと請け合いです。

詳細・ご予約は下記サイトからお願い致します。
http://millylaforet.com/live028.html

live028

2015年9月2日更新

12月3日(木)~三四朗 ライブ~Saxophone /flute/ vocal

12月3日(木)

昼の部 12:30開演(12:00開場)

限定 25名様

3.500円 ランチ。飲み物付き

夕方の部 16:00開演(15:30開場)

限定 25名様

3.500円 お菓子・飲み物付き

 

ご予約・お問い合わせは、三四朗まで

mail: sanshiro@sax.com

Tel/Fax:03-6303-8882

CCF20151115_00000

2015年6月19日更新

7月5日(日)~「ヴァイオリン音楽の泉 18世紀イタリアの名手た ち」CDリリース記念

大江戸バロック O-EDO BAROQUE / Italian 18th-century Violin Sonatas

出演 桐山建志vn/大塚直哉cemb

2015年7月5日(日)2回公演

1、13:00開演(12:30開場)

2、16:00開演(15:30開場)

全席自由4000円(飲み物付き/限定35席 × 2回公演)

ご予約・お問合せ オフィスアルシュ03-365-6771

http://www.officearches.com

イープラスhttp://eplus.jp

東京古典楽器センター03-3952-5515

150705web 桐山大塚16web